忍者ブログ

私が日々感じたことや好きなこと書いてます。
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07.18.21:24

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/18/21:24

04.07.19:21

3年の教科書

桜が満開ですね。でも私は、ソメイヨシノよりも八重桜のほうが好きです。こっちはまだまだですね。散ってしまうと、桜のじゅうたんができますね。こっちもきれいだったから撮っておきたかったんですけど、携帯のバッテリーがダウンしてしまったのでやめました。

薬学部6年制は学年が私の2こ上からなのでどこの大学も今は最高学年は5年生だと思うのですが、1年が今年から入ってきて、人が増えた増えた。おかげで行きも帰りもバス混み混みで嫌になっちゃう。んまあ、今日の講義で一番前の席陣取れたのでよかったんですけど。これで成績上がればいいのに。周りには、再試はもちろん追試とは全く無関係の秀才ばかりですから。

拍手[1回]

PR

04.06.20:16

行ってきました。

3年の教科書

教科書代は約6万でした。去年が10万円ぐらいだったのでそれに比べると、安いかも。上の写真はこれから使うことになる教科書です。実習書もはいっています。これ+2年の時の教科書です。こんだけ、買っても使わない教科書もあるんですよね。これにちょっと、腹立ちます。

私は教科書積んでおく派なのですが、使わない教科書と、これから使う教科書をいれかえるだけでもちょっとした重労働になりました。

ちなみに、明日から講義で、来週から実習です。

今回、短いですが、SEE YOU~。

 

拍手[0回]

04.05.15:19

遂に

あっ、写真みえないかも。けど、大したこと書いてないんで。明日は今年度最初の登校日。同時に教科書販売もされますので、沢山の分厚い教科書を私は持って帰るわけです。郵送もできますが、届くのが翌日なため、わざわざ翌日の教科書をぬかなければならないし、手数料もかかるし、面倒くさいんです。ロッカーに置いて行く人もいますが、私は乱丁本など、チェックしないと嫌なのです。買ったその場でチェックできないこともありませんが、教科書の種類がそろっているかを確かめるので精いっぱいでとてもじゃないけれど無理です。だから、ヒーヒーいいながら、片道2時間・・・毎年それなんで平気ですけれど、頑張りやす。

web拍手ランキングが上がっていたので、みてみたら、拍手いただいていました。インターネット上ではありますが、どこにもリンク貼っていないため、誰にも見られることはないんじゃないかと思っていました。有難うございます。

拍手[1回]