私が日々感じたことや好きなこと書いてます。
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

02.26.17:03

昨日

昨日、物化受けてきました。

 

毎年そうなんですが、追試の問題を多く作って、その中から自分が解ける問題を解いて、それで60点以上取れたら合格という試験です。昨日のは201点分あり、本試から丸々出してくれていたので、その分と新しく出た問題を少し解いたら、大問170点分ほど解くことができました。マークは1~2個わからなくて飛ばした箇所があるのでマークの数は170点分ではないのですが、50点分ぐらいある計算問題の計算が試験後、電卓でやったら全部合っていたのでマークミスしていなきゃ受かるかなって感じでした。

 

でも、合格って決めるのは先生ですから、合否が出ていないうちはわからないです。受かってくれなきゃ困るわけなんだけれど・・・。(-_-;)

 

過年度生とかって別にされていたけど、結構、その科目の学年の子がいた謎。あと、私の周りは留年している人であんまり仲良くないというか嫌いな人が多いからというのもあるのですが、「研究室決まって、テーマも決まっているのに留年したくないィィィィィィヽ(´Д`;)ノ」って叫べないなと思った。別に叫ばなくても良いですが、それぐらい友達がいなかったので頑張んなきゃって感じです。

 

次は4年の科目のリスクマネジメント論です。これは、本試の問題と似たような形式で出してくれるのかなと思いました。

 

国試まで1週間切りましたが、先輩達頑張って欲しいです。

拍手[1回]

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら