09.30.23:19
実習
昨日の実習はそんなに遅くならないようなことを言っていたのに、結局、6時ごろ終わりました。そうすると、帰るのが20時ぐらいになります。けど、まだこれは良い方。
今日は昨日よりも遅くなるそう…。19時ぐらいになるんだとか。


けど、金曜日の実験は一番早く終わるそうです。逆にしてくれよ!(`o´)
ちなみに、昨日は油脂の変敗についての実験をやりました。変敗とは、単純に油脂が古くなって腐ったような状態。変敗すると、油脂は分解され、アルデヒド、カルボニル化合物が多くなるため、実際に酸っぱいようなにおいがします。
変敗について5つ試験する方法があって、そのうちの一つ、チオバルビツール酸試験をやりました。

これはチオバルビツール酸とフレッシュな植物油、加熱した植物油をそれぞれ反応させ、加熱によりどのくらい変敗したかを調べる試験法です。
加熱後のは反応させると、赤っぽくなり、においがします。
吸光度計って、加熱により増加した赤色色素のチオバルビツール酸価を計算して、求めました。
今日は食品添加物です。TLC(薄層クロマトグラフィー)使います。
うつっぽいのはどうやらホルモンバランスが関係しているらしい…私にポチッとお願いします。


09.28.06:53
うつっぽい
最近、更新が滞りすみません。
充分に休んだつもりなのに、全然休めてなくて…。疲れて寝てしまうため、今日は朝更新してます。いつも、朝更新したいのですが、話題が昨日の話題になってしまうため、あまり気が進みません。
疲れて、勉強進めようと思っても全然進めることが出来ないんです。
今日もまた雨で長傘持つけれど、今日から実習…白衣持っていくから荷物多くて嫌だな。今日はオリエンテーションだけだと思うから白衣はいらないんですけど。
この実習、衛生系実習は実験の他にグループディスカッションがあるのですが、嫌です。ぶっちゃけ、実験も班が学籍番号順なためこれも嫌です。
結局、全部嫌な私に
ポチッとお願いします。

充分に休んだつもりなのに、全然休めてなくて…。疲れて寝てしまうため、今日は朝更新してます。いつも、朝更新したいのですが、話題が昨日の話題になってしまうため、あまり気が進みません。
疲れて、勉強進めようと思っても全然進めることが出来ないんです。
今日もまた雨で長傘持つけれど、今日から実習…白衣持っていくから荷物多くて嫌だな。今日はオリエンテーションだけだと思うから白衣はいらないんですけど。
この実習、衛生系実習は実験の他にグループディスカッションがあるのですが、嫌です。ぶっちゃけ、実験も班が学籍番号順なためこれも嫌です。
結局、全部嫌な私に
ポチッとお願いします。


09.26.13:42
昨日、教科書販売でした。
前回と比べるとだいぶ減りました。これは後期に買った分ですが、値段は¥21017で3万くらいで買えました。講義は明日からです。後期は、2年のときにとれなかった科目の再試があるので、後期の科目は頑張りたいです。
腰の痛み、良くなりました。
帰りの電車でちびっ子に眼鏡をとられそうになった私に・・・
09.21.20:29
来週か来週・・・・。
今日も疲れました。けど、これからもっと疲れることがあるかも。
来週からじっしゅう~、実習ですよ。さっそく、実習書販売が明日と金曜にあります。
実習項目は「薬剤学実習Ⅱ」と「衛生系実習」の二つです。私は「衛生系実習」からです。ブログ上でなるだけ実況できるよう頑張りたいと思います。5年生の方が大変なのにね。
後は、10/9に今やっている演習の試験です。これで結構良い点とれないとまずいようなのでこちらの方も頑張りたいです。
演習の内容や共用試験の細かい内容についてはプロフィールの「初めての方~」というところにUPしていきたいと思うので、ぜひ、チェックしてみてください。