私が日々感じたことや好きなこと書いてます。
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

11.21.22:45

Twitterばかり更新してすみませぬ・・・。

Twitterの方がブログと違って文の構成考えなくていいからって、そっちばかりの更新になっています。ブログの方優先するって書いたのにすみません。実習であったこととかTwitterでつぶやいています。

金曜日は処方箋監査(計数)、無菌製剤のオスキー課題の練習でした。

監査は時間ギリギリで直さなきゃいけないところもあったけど練習すればもっと早くなりそうです。

無菌製剤は一番最初にキャップ・マスクをつける→手袋開封→袖をまくる→手洗い・ペーパーで拭く→手袋装着の流れの課題から始まるんですが、5分以内で終わらなかったです・・・。まず、キャップかぶるところでおくれ毛が・・・。ケープとかで固めてくればって先生にいわれたのでそうしようと思いました。ピンで留めても、ズルズルおこってくるという面倒な髪質なため。

注射を用いてバイアルやアンプル製剤を調整して、点滴バックに入れるという課題では前期は余裕で5分以内で終わったのに6分ぐらいかかってしまいました・・・。アンプルカットの仕方を忘れて、破片で指をちょっと刺してしまいました。この課題結構好きなのにショックです。

 

次は監査の散剤と水剤、水剤・軟膏・計数調剤の練習です。

軟膏は今回もまた5分で終われないかもです。散剤の監査よくわからない・・・。

 

 ポチッとお願いします。 人気ブログランキングへ

拍手[1回]

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら