07.18.10:59
[PR]
02.26.17:03
昨日
昨日、物化受けてきました。
毎年そうなんですが、追試の問題を多く作って、その中から自分が解ける問題を解いて、それで60点以上取れたら合格という試験です。昨日のは201点分あり、本試から丸々出してくれていたので、その分と新しく出た問題を少し解いたら、大問170点分ほど解くことができました。マークは1~2個わからなくて飛ばした箇所があるのでマークの数は170点分ではないのですが、50点分ぐらいある計算問題の計算が試験後、電卓でやったら全部合っていたのでマークミスしていなきゃ受かるかなって感じでした。
でも、合格って決めるのは先生ですから、合否が出ていないうちはわからないです。受かってくれなきゃ困るわけなんだけれど・・・。(-_-;)
過年度生とかって別にされていたけど、結構、その科目の学年の子がいた謎。あと、私の周りは留年している人であんまり仲良くないというか嫌いな人が多いからというのもあるのですが、「研究室決まって、テーマも決まっているのに留年したくないィィィィィィヽ(´Д`;)ノ」って叫べないなと思った。別に叫ばなくても良いですが、それぐらい友達がいなかったので頑張んなきゃって感じです。
次は4年の科目のリスクマネジメント論です。これは、本試の問題と似たような形式で出してくれるのかなと思いました。
国試まで1週間切りましたが、先輩達頑張って欲しいです。
02.24.20:47
追試~。(-"-;)
明日、物化の追試~。
受かる気しないけど、マジで受からないとな…。
今日の掲示板にDI(医薬品情報)の実習試験のことが貼り出されていて、これもだったなと思った。
これの方が、受かる気しない。
だって、治療薬マニュアルでひたすら調べるんだけど、試験時間30分しかね~の。
これを、どう勉強しろと?
形式は一緒でも、おそらく、前に出した内容と全然違う内容を出してくるから、対策しようがない。
試験時間がもっと長ければまだマシ。
こんなのを良く試験と認めるよな。せめて、CBTとかに関連した問題を出せっつーの。|( ̄3 ̄)|
02.22.15:15
今日は猫の日
あと、3日でテストだ・・・。今日は猫の日、にゃんなんて浮かれている場合じゃないんですけどね。
明日、4年の科目の合否が出ます。いくつ落とされているか、こっちも怖い。
もうこれで、決めないと、折角の努力が全部、水の泡になっちゃうな。
テストがあるから、今のところ、ホームページの方は滞ってます。まず、HTMLやCSSなんかを覚えるよりまず先にテストの勉強の内容!って感じで、まあ、これは終わってからもできるし、良いかなと思っています。
ココヤクブログでも、嬉しい報告できたらな~。
もっと、大変なのは6年生なんですけどね。なんせ、国試まであと9日ですから。その間に卒試に卒研です。
頑張ってほしいです。
02.19.19:16
ホームページ
自分がやっているブログ会社(忍者ブログ)にホームページのレンタルサーバースペースがありまして、なんとなくホームページを作りたいと思ったので、「1時間でつくるホームページ」というサイトの説明を基にhtmlのファイルを作って、FTPというhtmlのファイルをアップロードしました。
情報の時間にホームページを作ったことがありますが、先生の教えもあったからか結構、サクサクできた感じなんですけどね~。
最初からこのサイトでやればよかったのに、いきなりレイアウト組むサイトへいって、難しくて苦労しました。HPの作成ソフトなるものがあり、その方がhtmlの知識がいらなくて、楽なようですが有料・・・。
おおまかなレイアウトで今はこんな感じです。
http://meikyoshisui.chitosedori.com/
トップのデザインは説明に用いたサイト様のものです。また、プロフィールの文もサイトの文ではスチュワーデスとなっていた部分を自分で薬剤師にかえたんですけど、元ネタわかりますか?私は知ってます~♪
サーバースペースも有料と無料があって、当然私は無料の方なんで、どんなのができるか不安なんですけど、このブログもそうですが、悪魔でも自己満足なんで自分が満足できれば良いかなと。
02.17.18:24
今、思っていること。
時間て早いですね~、来週に4年の科目合否がでます。絶対に、少なくとも1科目は落とされているはず・・・。
1科目だけならまだマシですが、物化がありますからね。(;一_一)友達から聞きましたが過年度分の科目は受験料いらないらしいのでいいですけど。
本当に要らないんだろうな?しらばっくれて、4年の科目の申請の紙と一緒に出されたら文句言ってやる。(-“-)
友達は今の学年の受験料申請の日より過年度分の科目のテストの方が日にちが先なんだけど、私は後だからな~。
今、勉強しているのは当然、物化なんだけど、本試の問題と去年受けた再試の問題を5回ほど繰り返し解いているところですが、こんなんでいいのかな~。
去年は、受けた試験の問題を繰り返し解くということをしていなかったので今回はそれでいこうと思うんですけど、どの程度傾向変えるのかな~。
なんて、不安に思いながら日々勉強を進めています。
あと、体が夜型になりつつあるため、朝起きられるのかも不安。